top of page

Q&A

青文字は説明書にはない新規追加事項です。

【エラッタ】

・福本忠宏

能力を以下のように読み替える。

「APを任意の点数(最低1点)消費して、アイテム入手ダイスを振る。出た目に、消費したAPの点数を加えた番号のアイテムを入手する。」

つまり、消費するAPの点数を先に決めてからダイスを振ります。

・服部明日香

能力を以下のように読み替える。

「任意のプレイヤーコマの隣接した空きマスへと自分のプレイヤーコマを移動する。ボスマスには移動できない。移動後、このカードを捨て札とする。」

強すぎたので弱体化しつつ、スポット的に強化。APの消費はなくなりましたが、捨て札になります。

※こちらの画像をクリックで拡大し、それを印刷して、スリーブに入れた元のカードの上から差し込むなどして、ご利用下さい。

・他プレイヤーの定義を修正。

Q&Aの「全般」にある、「他プレイヤー」の定義を修正しました(「他プレイヤー」には自分自身は含まれません)。詳しくは直下のFAQを御覧下さい。

 

【FAQ】

・全般


Q:魔人の能力テキストにある「相手パーティー」と「他プレイヤー」の違いはなんですか?
A:「相手パーティー」とは、あなたと戦闘状態にある(プレイヤー、もしくはNPCの)パーティーです。例えばプレイヤー四人で決戦パートを行っている場合、あなたと戦闘中のプレイヤー一人のパーティーを指します。他二人は「相手パーティー」ではありません。一方、「他プレイヤー」は
自分を除く三人全員を指します。ただし、探索パートで出てきた敵やボスは、(他プレイヤーが操作していても)あくまでNPCであって「他プレイヤー」ではありません。

・​能力使用タイミング

Q:決戦パートにおいて、能力やアイテムの使用順は正確にはどうなりますか? たとえば、攻撃ダイスの最大値が「3vs5」の場合、3側がムラマサ、5側が刀を所持していたとします。この場合、どちらが先にアイテムを使いますか?

A:基本的には使いたい方が先に使います。つまり、3側はムラマサを使用しなければ敗北するので、3側が「ムラマサを使い3+3にする」「ムラマサを使わず3のまま敗北する」を選び、その選択を見た後、5側が刀を使うかどうかを選択できます。どちらも先に使いたい、どちらも先に使いたくない場合はダイスで決めて下さい。

Q:プレイヤーAが友釣香魚を使って勝利します。パーティーにいる両性院乙女の能力を使って相手パーティーを全員♂に変えて全滅を狙いました。ですが、相手パーティーには両性院男女がおり、能力によりパーティー全員を♀に変えて防御しようとしました。この場合、どちらが優先されますか?

A:この状況ですと、後から能力を使った方が性別を上書きできるため、「両者共に先に能力を使いたくない状況」に該当します。よって、マニュアルにある「※両者が同タイミングで使える能力を持っていた場合は、基本的には任意で使えますが(使う順番に決まりはない)、両者共に先に使いたい場合、もしくは両者共に先に使いたくない場合はダイスを振って決めて下さい(出目の多い人が先、など)」が適用されます。ダイスを振ってどちらが先に使うか決めて下さい。

・アイテム関連

Q:アイテム入手ダイスで既に自分が入手しているアイテムの目が出た場合は、ダイスを振り直せますか?

A:振り直せません。ハズレとなります。

・ナイフ


Q:戦慄のイズミが攻撃ダイスを振った結果、出目が1と2でした。ナイフ(攻撃ダイス最大値に+1)を使えば2の出目が3になり、イズミの能力(「攻撃ダイスの最終結果に3があれば、このカードの攻撃ダイス最大値に+99」)を使えますか?
A:使えません。ナイフや刀、白金虹羽などの「攻撃ダイス最大値に+n」の効果は出目自体を変更するわけではなく、出目の最大値に対し(勝敗決定ステップにて)プラス補正を与える能力となります。一方で、鏡子や月読零華の能力はダイスの出目自体を変更するため、その結果、出目が3になるならイズミの能力は使えます。

・激辛カレー


Q:攻撃ダイスの出目が1と6だったので、「激辛カレー」を使い、攻撃ダイス最大値に+3しました。その状態で相手の月読が私の攻撃ダイスの1を3に変更しました。激辛カレーは無効になりますか?
A:なりません。2以下の出目が出ている間に激辛カレーを使えば、それ以降、どのように出目が変化しても、激辛カレーの効果は有効です。

・ぐちょぐちょのエロ本


Q:ボス戦において、ボスの一体を仲間にしました。そのカードを直ちにパーティーに入れることは可能ですか?
A:可能です。パーティーの好きな場所に入れて構いません。パーティーが6枚になった場合は1枚を選んで捨て札にして下さい。仲間にしたカードが奇襲能力を持っていれば使うことも可能です。

Q:ぐちょぐちょのエロ本の攻撃能力は奇襲能力も無効化できますか?
A:可能です。

Q:ぐちょぐちょのエロ本はアイテム効果を無効化できますか?
A:できません。夢見崎アルパのキャンセルも同様です。

Q:能力キャンセルのタイミングは正確にはいつですか?
A:例えば片平大砲であれば、片平が能力を使うと宣言した時にキャンセルします。能力ダイスを振った後に、その結果を見てからキャンセルすることはできません。夢見崎アルパのキャンセルも同様です。
チグリスにより奇襲能力の対象を変更する場合も、対象の指定タイミングで行って下さい(ダイスを振る前)。白金翔一郎や池松叢雲などの常時発動能力をキャンセルする場合は、1アクションごとにキャンセルが必要です。白金の奇襲跳ね返しをキャンセルする場合は、跳ね返しタイミング一度につき、キャンセルが一度必要です。白金翔一郎に対しぐちょぐちょのエロ本を使ったからといって、以降、白金翔一郎が永続的に跳ね返し能力を失ったり、ダイスを3つ振れなくなるわけではありません。池松が月読や鏡子の能力を無効化する場合も、無効化一回ごとにキャンセルが一度必要です。

 

・バールのようなもの


Q:Lv2トークン出現ダイスで5が出ました。「バールのようなもの」を使えば出目を6に変えられますか?
A:できません。「バールのようなもの」が効くのは能力ダイスと攻撃ダイスのみです。

Q:福本の能力でアイテム入手ダイスを振る時に「バールのようなもの」を使って出目を6にできますか?
A:アイテム入手ダイスには使えません。


<Lv1魔人> 50音順

・xx


Q:探索パートにおいて、敵として登場した魔人を他プレイヤーが操作し、ダイスで1が2つ出ました。xxの能力を発動できますか?
A:できません。敵として登場した魔人はNPCであり、他プレイヤーが動かすのは便宜的なものです。他プレイヤーが手番の時に振った攻撃ダイスのみがxxの対象となります。

・蟻地獄たまこ

Q:蟻地獄をパーティーに入れたプレイヤーが泉もしくはボスマス(既にボスを倒した一本杉)にいる時、蟻地獄の能力を受けずに通過することはできますか?

​A:可能です。蟻地獄の効果はプレイヤーコマを飛び越えた時のみ発生するため、複数人が同時に入れる泉、もしくはボスマスでは飛び越えずに1マスずつ移動することで蟻地獄の能力を回避できます。

・ヴァーミリオン・海我


Q:能力によりLv1ないしLv2魔人の山がすべて裏返しになった状態となりました。一番上のカードが引かれた後は、次のカードも裏返しのままですか?
A:いいえ。次のカードからは通常通り一番上のカードを表にします。

・黒凪朱里  

 
Q:中二葬によるLv2トークンの配置は、移動先が泉やボスマスであっても可能ですか?
A:できません。「泉」「ボスマス」「プレイヤーコマのあるマス」「既にLv2トークンのあるマス」は中二葬によるLv2トークンの配置先に選べません。

Q:既にLv2トークンが6つボード上に置かれていた場合、黒凪の能力は使用できますか?

A:できます。マニュアルにある「もしもLv2魔人トークンが足りない場合は、既に設置されているLv2魔人トークンを一つ選んで取り除いて、再設置して下さい」が適用されます。

・小泉ヒズミ


Q:能力成功時、相手のパーティーに流樹苗(位置入れ替え能力の影響を無効化)がいた場合、どうなりますか?
A:位置入れ替えは発生しませんが、手番は終了します。事実上のパスとなります。

Q:相手パーティーが1枚だけの時に小泉の能力を成功させると何が起こりますか?
A:位置入れ替えは発生しませんが、手番は終了します。事実上のパスとなります。

・静夜宮夢路


Q:静夜宮の能力は、一刀両断や流樹苗、池松叢雲のようなダイスを増やす能力とかち合った場合、どちらが優先されますか?
A:静夜宮が優先されます。

Q:探索パートで敵として登場した静夜宮は能力を使えますか?
A:使えます。敵として単体登場した場合、「一枚目」であり「最後の一枚」と判定されるため、一刀両断や大銀河超一郎なども能力を使えます。

Q:「このカードと対戦しているカードは振れる攻撃ダイスが1つに固定される」とありますが、これは「このカード(静夜宮)」と「対戦しているカード」の2枚が攻撃ダイスを1つに固定されるという意味ですか?

​A:いいえ、「このカードと対戦しているカード」、つまり静夜宮の対戦カードだけが攻撃ダイスを1つに固定されます。黒鈴が静夜宮を装備すれば4つ攻撃ダイスを振ることができます。

・服部明日香


Q:服部の能力により、ボスマスや泉に移動することはできますか?
A:通常移動で立ち止まれるマスであれば服部の能力で移動できます。ただし、Lv2魔人トークンの置かれた場所と、他のプレイヤーコマのあるマスには(ボスマスと泉を除き)移動できません。

・服部産蔵    


Q:妊娠眼の能力によるパーティー枠の突破は決戦時にも有効ですか?    
A:有効です。

Q:敵で出てきた服部が能力を成功させた場合、何が起こりますか?
A:あなたの対戦中のカードが寝返り、服部の仲間となります。戦闘に勝利すれば、ボスパーティーとの勝利時と同様に、どちらか一体をパーティーに加え、残りをあなたの捨て札とします。戦闘から逃亡した場合は、寝返ったあなたのカードはLv1の山札の一番下に入ります。

・バル    


Q:バルは探索パートの間もダイス目が3になりますか?    
A:なりません。ダイス目が3になるのは決戦時のみです。

Q:ダイス目が3になった後、アイテムや能力で強化することはできますか。
A:できます。

Q:バルの能力は相手のパーティー数の限界を突破できますか?
A:できます。

Q:ユキミが相手の場合、バルのダイスはどうなりますか?
A:ダイスは3にならず普通に振れます。

・ファーティマ・アズライール


Q:xxや赤蝮伝斎によるゲーム除外能力を仲間が受けた時、ファーティマでそのカードを復帰できますか?
A:できません。ゲーム除外能力には効きません。

Q:他のカードを装備した黒鈴が捨て札となった時にファーティマの能力を使用します。黒鈴は装備カードと共に復活できますか?

A:できます。

・両性院男女


Q:両性院男女が友釣香魚に敗れました。勝利した友釣が能力を発動する時、両性院は能力で対抗できますか?
A:敗北して倒れたため両性院は能力を使えません。両性院乙女やユキミでも同じです。

Q:両性院男女を含んだパーティーで、友釣を先頭にして戦います。相手が服部産蔵なので、『妊娠眼』(♀のみに有効)を避けるため、友釣を一時的に♂にして『妊娠眼』を回避し、友釣が服部産蔵に勝利します。その後、友釣自身の能力(敵味方の♂全滅)を避けるために、再び両性院の能力を用いて、友釣含むPT全員を♀に変えることは可能ですか?

A:可能です。両性院男女、両性院乙女の性別変換能力は、性別限定能力が発動する際に毎回都合よく使用できます。

・夢見崎アルパ


Q:アルパの能力は一度の一対一戦闘で何度使えますか?
A:何度でも使えますが、使用するたびにゲーム除外判定が発生します。

 


<Lv2魔人> 50音順

・あげは    


Q:あげはが相討ちで倒れた場合、何が起こりますか?
A:あげはの能力対象が既に死亡しているので何も起こりません。
            
Q:パーティーのあげはの死亡をトリガーとして、パーティーのド正義の『超高潔速攻裁判』は発動しますか?
A:発動しますが、あげはの能力により相手が死亡していた場合は対象不在となり不発に終わります。

Q:あげはの能力により両者全滅した場合はどちらの勝利ですか?
A:あげはの側の勝利となります。

Q:あげはの能力により全滅しながらもボスを全て倒しました。この場合、何が起こりますか?
A:倒したボスがあなたのパーティーに入るので、全滅にはなりません。

Q:ド正義の能力によりあげはが死亡した場合、あげはの能力はド正義に対して使えますか?
A:使えません。あげはの能力対象となるのは直接戦闘の相手のみです。未来探偵紅蠍の能力や<奇襲能力>に対しても発動しません。

・阿頼耶識そら


Q:阿頼耶識が敵として登場すると何が起こりますか?
A:阿頼耶識には奇襲能力が効きません。敵として登場した場合は、入れ替え能力は使用できません。

Q:阿頼耶識がパーティーの先頭の時に、ポイズンジャイアントパンダや鵺野蛾太郎に狙われると何が起こりますか? 
A:阿頼耶識の次のカードが標的になります。静かなる駒沢を重ねたカードも同じで、次のカードが標的となります。

Q:阿頼耶識がパーティーの先頭の時、園城寺サカナの能力を受けた場合はどうなりますか?
A:阿頼耶識の次のカードと最後尾のカードが位置入れ替えとなります。静かなる駒沢を重ねたカードも同じです。

・一刀両断


Q:「このカードがパーティーの一枚目であった場合」とは正確にはどういう意味ですか?
A:<奇襲>ステップ終了後、自パーティーで初めての戦闘を行うのが一刀両断であった場合、という意味です。例えば、一刀両断が最後尾にいた状態で、相手プレイヤーの園城寺サカナから位置入れ替え能力(<奇襲>ステップで発動)を使われ、一刀両断が一枚目に来た場合、一刀両断は能力を使用できます。

Q:「最初の一度だけ」というのは、ダイスを4つ振れるのはゲームを通して一度だけという意味ですか?
A:いいえ。一度の戦闘において最初の一度のみという意味です。探索パートにおいて、敵と遭遇し、その戦闘が終了し、次のターンであなたの手番になればまた4つ振れます。ただし、決戦パートでは最初の一度のみです。

・白金翔一郎


Q:白金翔一郎の能力は剛腕のアーニー、服部産蔵の能力も防げますか?
A:防げません。白金翔一郎が跳ね返せるのは片平大砲や真野五郎などの「パーティーを捨て札にする<奇襲能力>」のみです。園城寺サカナやムーの<奇襲能力>も防げません。また、敵として登場した時にプレイヤーの使ったエロ本を防ぐこともできません。

Q:相手に白金翔一郎がいる時、「パーティーを捨て札にする<奇襲能力>」を使わない選択はできますか?
A:できません。必ず使用して下さい。


<Lv3> 50音順

・鏡子


Q:鏡子の『ぴちぴちビッチ』により、相手の「1」の出目を「0」にできますか?
A:できません。

Q:鏡子の能力で相手のダイスの出目を下げた後、相手がアイテム「肉」を使用し、サイコロを振り直しました。その出目も鏡子で下げることができますか?
A:できません。鏡子や清水、月読など「ダイスを一つ選び」と書かれた能力は一回の一対一戦闘で一度のみ使用できます。
仮に鏡子が相手の小竹の攻撃ダイスの出目を下げて勝利したとします。この場合、捨て札となる時の小竹の能力に対して、鏡子は能力を使用できません。また、その後、相手のド正義が能力を使用した場合、この時も鏡子は能力を使用できません。

Q:赤蝮伝斎の能力ダイスに対して、『ぴちぴちビッチ』は使えますか?
A:使用できます。

Q:夢見崎アルパの能力ダイスに対して、『ぴちぴちビッチ』は使えますか?
A:その時の『ぴちぴちビッチ』をアルパがキャンセルすると、無限連鎖が発生するため、アルパの能力に対しては例外的に使用できません。
※上記の「鏡子の能力は一回の一対一戦闘で一度のみ」の明確化により、無限連鎖は発生しなくなりましたが、この例外処置はこのまま続行したいと思います。

Q:決戦パートにて範馬慎太郎がプレイヤー全員を対象に能力ダイスを振りました。鏡子の能力で出目を下げることができますか?
A:できます。

・小竹真央    

Q:小竹と相手カードが相討ちとなった場合、『フルキューブ』で1つだけ5以上が出た場合はどうなりますか?
A:敗北したカードが捨てられるのは<決着時>ステップにおいてであり、この段階で小竹と相手カードは捨て札とされています。ですので、両パーティー共に、その次の1枚が捨て札となります。

Q:小竹の能力により両者全滅した場合はどちらの勝利ですか?
A:小竹の側の勝利となります。ただし、探索パートにおいてボス敵として登場した小竹と戦い、両者全滅が発生した場合は、その直後にボスのカードをパーティーに加えるため、プレイヤー側パーティーが生き残り、実質的にはプレイヤー側の勝利(ボストークンを得られる)となります。

・ド正義卓也


Q:<奇襲能力>によりパーティーの仲間が倒された場合、ド正義の能力は使えますか?
A:使えます。


<Lv4魔人> 50音順

・鏡介


Q:鏡介勝利時に相手の残りパーティーが1枚になった時、鏡介の能力はどう処理されますか?
A:相手パーティーの最後の1枚に対して能力を使用します。移動は成功したと見なされ、ダイスを振って5以上が出れば最後の1枚を捨て札にできます。

・チグリス


Q:『グラスホッパー』は二人対戦時にはどうなりますか。
A:実質的に無能力となります。攻撃対象を相手自身に向けさせることはできません。

Q:『グラスホッパー』は正確にはどのタイミングで使用しますか?

A:奇襲能力の場合は、他プレイヤーが奇襲対象を決めた後(ダイスを振る前)、決戦時の通常戦闘時は他プレイヤーが攻撃対象を決めた後に使用します。

・未来探偵紅蠍


Q:能力発動時にダイスで4が出ました。他プレイヤーの一人はパーティーが3枚しかありません。この場合はどうなりますか?
A:そのプレイヤーには能力が当たりません。

Q:能力発動時にダイスで1が出ました。直接戦闘した相手のPTは誰が能力対象となりますか?


A:敗北したカードが捨てられるのは<決着時>ステップにおいてであり、紅蠍の能力はそれより以前の<発動条件[勝利]能力>ステップ時に発動します。つまり1が出た場合は、相手PTの先頭のカード、すなわち紅蠍が倒したカードが対象となります。実質的には相手PTは紅蠍の能力を免れます。

・ユキミ


Q:ユキミが友釣や怨み崎Death子に敗れた場合、友釣や怨み崎の「勝利時に発動」の能力を無効化できますか?
A:ユキミは敗北して倒れているため、無効化できません。

Q:「このカードと対戦しているカード」とは正確にどのような意味ですか?
A:1対1戦闘においてユキミと戦っている相手パーティーの先頭のカード1枚となります。奇襲能力は防げず、対戦中ではないカードの支援能力も防げません。例えば、1対1戦闘において、ユキミが鏡子と戦っている場合は、鏡子の支援能力を防ぐことができますが、鏡子の後ろに清水一物がいて、清水が支援能力を使って来た場合は、ユキミは清水を無効化できません。

bottom of page